2017年07月25日 05:44 カテゴリ:おいしいブログ(グルメ/料理など)
じねん亭
西三河広域農道を上八木から神殿まで走り、自然を満喫
とは、相当長い距離を走ったのですが、すれ違った車は5台だけ
でも、途中でカモシカの子供に出会うことが出来たから
さて、伊勢神からさらに北の「ちょい長野県」じねん亭で食べた「じねんじょ蕎麦」
摺り立ての自然薯で蕎麦をくるんであるから、こてこて蕎麦
汁をどばーっと入れないと食べるのに96する
蕎麦好きとしては、まあ良いか の部類にしておこう
前の名前は「ひよも亭」 さらに開店当時は漬け物専門店の「角井」でした

上八木(旧足助地区の伊勢神に近い場所)
神殿(下山地区)
農道は「道路法」に基づく道路の区分ではないため、「農道」としての所管は国土交通省ではなく農業を管轄する農林水産省となる。
このため、カーナビ地図には詳細が反映されていなかった
ただし、市町村道または、都道府県道として認定されると農道ではなくなる。
今回、走った道路はほとんど手が入っていなく、道路脇に紅葉が植えてあり、それが道路に覆い被さるような場所もある
とは、相当長い距離を走ったのですが、すれ違った車は5台だけ
でも、途中でカモシカの子供に出会うことが出来たから
さて、伊勢神からさらに北の「ちょい長野県」じねん亭で食べた「じねんじょ蕎麦」
摺り立ての自然薯で蕎麦をくるんであるから、こてこて蕎麦
汁をどばーっと入れないと食べるのに96する
蕎麦好きとしては、まあ良いか の部類にしておこう
前の名前は「ひよも亭」 さらに開店当時は漬け物専門店の「角井」でした
上八木(旧足助地区の伊勢神に近い場所)
神殿(下山地区)
農道は「道路法」に基づく道路の区分ではないため、「農道」としての所管は国土交通省ではなく農業を管轄する農林水産省となる。
このため、カーナビ地図には詳細が反映されていなかった
ただし、市町村道または、都道府県道として認定されると農道ではなくなる。
今回、走った道路はほとんど手が入っていなく、道路脇に紅葉が植えてあり、それが道路に覆い被さるような場所もある
Posted by 和ちゃん
│コメント(4)
あの辺りを移動する時はお散歩カメラ&レンズをISO1600にセットして助手席に放ってあります・・が 出番なし。
30日(夜)は天候にもよりますが久しぶりにお出かけ予定。
込まないうち、早めにお越し下さい
若干狭いですが駐車場を空けておきます
いつも木立の中の「寺部子供園用」を無断借用しています。
先日確認に訪れましたが・・高校が移転して若干見晴らしが良くなっていましたね、
一番良いのはスタジアムの22番ゲート辺り、でも
立ち入り禁止とか・・